女性起業家から学ぶ吸引力

先日、ご縁あって、萩大島船団丸の坪内知佳代表にお会いする機会がありました。

山口の萩大島で、漁師たちをまとめあげて、経営が苦手な漁師たちに代わってみんなの代表社長をされている方ですが、
とにかくとにかくパワフルでした。




彼女のキャリアや武勇伝はすでにメディアでも大々的に取り上げられていますが、
特別な強さを持つ方で、再現性も難しいでしょうから、
「彼女を目標に!」としても、恐らく無理でしょうね・・。

ただ、お会いして思った印象は、そんな彼女に引かれて、
全国から大量に集まってくる「吸引力」が一番の武器なんだろうなと感じました。

その吸引力は、私も気になる点なので、
まだもう少しベンチマーク監視をしながら、
学び盗もうと思ってます。


ところで、漁師で思い出した話しがあります。

メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊していた。
メキシコ人の漁師が小さな網に魚をとってきた。
その魚はなんとも生きがいい。それを見たアメリカ人旅行者は、
「すばらしい魚だね。どれくらいの時間、漁をしていたの」 と尋ねた。
すると漁師は
「そんなに長い時間じゃないよ」
と答えた。旅行者が
「もっと漁をしていたら、もっと魚が獲れたんだろうね。おしいなあ」
と言うと、
漁師は、自分と自分の家族が食べるにはこれで十分だと言った。
「それじゃあ、あまった時間でいったい何をするの」
と旅行者が聞くと、漁師は、
「日が高くなるまでゆっくり寝て、それから漁に出る。戻ってきたら子どもと遊んで、
女房とシエスタして。 夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって…ああ、これでもう一日終わりだね」
すると旅行者はまじめな顔で漁師に向かってこう言った。
「ハーバード・ビジネス・スクールでMBAを取得した人間として、
きみにアドバイスしよう。いいかい、きみは毎日、もっと長い時間、
漁をするべきだ。 それであまった魚は売る。
お金が貯まったら大きな漁船を買う。そうすると漁獲高は上がり、儲けも増える。
その儲けで漁船を2隻、3隻と増やしていくんだ。やがて大漁船団ができるまでね。
そうしたら仲介人に魚を売るのはやめだ。
自前の水産品加工工場を建てて、そこに魚を入れる。
その頃にはきみはこのちっぽけな村を出てメキソコシティに引っ越し、
ロサンゼルス、ニューヨークへと進出していくだろう。
きみはマンハッタンのオフィスビルから企業の指揮をとるんだ」
漁師は尋ねた。
「そうなるまでにどれくらいかかるのかね」
「20年、いやおそらく25年でそこまでいくね」
「それからどうなるの」
「それから? そのときは本当にすごいことになるよ」
と旅行者はにんまりと笑い、
「今度は株を売却して、きみは億万長者になるのさ」
「それで?」
「そうしたら引退して、海岸近くの小さな村に住んで、
日が高くなるまでゆっくり寝て、 日中は釣りをしたり、
子どもと遊んだり、奥さんとシエスタして過ごして、
夜になったら友達と一杯やって、ギターを弾いて、
歌をうたって過ごすんだ。 どうだい。すばらしいだろう」


お金とビジネスは、手段だよね
というアメリカン・ジョークでもあるストーリーなのですが、
結構このシンプルな考えを忘れがちです。

「いつかはやりたい事」があるなら、
一日でも早く実現できる方法を考えて最短距離でゴールに向かう、
そういうビジネススタイルで進めていけたら素敵ですよね。